726日後に大学を卒業するお前へ

2026年3月31日の自分へ宛てた文章

708日後の自分へ

2024/04/23

数日感覚が空いたので、題名の日付が正しいかわからない。

毎日書くのは厳しいが、せめてなにか普段と違うことをした日やなにかを考えた日には文章にして残しておきたい。


日曜(今日は火曜)に応用情報技術者試験を受けた。慶応大学で受験した。 解けない問題もあったが、合格ラインが6割であることを考えると多分受かってるんじゃないかと思う。

とはいえ、よくわかっていないままにしている分野がいくつかある。特に、ネットワークの知識(TCP/IPなど)を体系的に理解できていないし、データベースも過去問を解いて出てきた部分をさらっと読んだだけで、実用に活かすのは無理そう。

ネットワークは今季の大学の授業でカバーできそうなので、とりあえず大丈夫そう。

データベースは使ったことないし、直近で使う予定もないので優先度低め。ゲーム開発でどのくらい使うのかわからない。ソーシャルゲームだと使いそうだが、コンシューマーゲームでもよく使われるのだろうか。

応用情報の勉強は午後試験の対策がめんどくさいので、今回で受かっていてほしいもの。


昨日、大学の統計的機械学習の授業で「検定」が出てきた。帰無仮説とかp値とかを使うやつ。検定を勉強するのは今受けている授業を合わせて3回目だが、未だに内容を覚えられていない。

統計に限らず、他の数学や電磁気の授業も、なんとかテストを乗り切ったものの、身についていない(その結果、別の授業を受けたときに勉強し直すことになる)ものが多い。

これは本当に無駄だな(テスト勉強の時間も、あとから勉強しなおす時間も)と感じているので、どうにかしたい。

一方で、上のようなものを完全に理解しようと勉強し始めても中途半端に終わることもある。この際、中途半端に手を付けて結局全て忘れるので、更に時間がもったいない。

しかも内容も理解できないため、苦しい。

明確に分野を決めて、期間を決めて一気にやり切るべきかも。

下に、今自分が勉強したいと思っているものを書き並べた。

理解していないこと vol.1

ゲーム・CG

  • UniRx, UniTask
    • 現状IEnumeratorで頑張っているが、便利らしいので&割とUnityで調べ物をしてるときにUniRx等で書かれたソースコードが多いので完全に理解したい。
  • Unity 非同期
    • async await わからない
  • Unreal Engine
    • かなり興味ある。できる仕事の幅も広がりそう。ただ、Unityを極めることを優先すべきだと感じるので、保留気味。
  • C++
    • UEで必要なので。
  • シェーダー
    • シェーダグラフを使ったことはあるが、スクリプトで書いたことがない
    • エフェクト作成のチュートリアルを見て促されるままシェーダグラフを使ったことがあるが、自分で何かをつくろうと思って作ったことはない
  • C#
    • Unity内部で完結してしまうので、言語仕様を詳しく学ぶタイミングを失っている
  • (ゲーム)AI
    • (授業で間接的に扱う)
  • OpenGL
    • (授業で間接的に扱う)
  • JavaScript
    • (授業で間接的に扱う)
  • CG数学
    • (授業で扱う)
  • Typescript
  • Blender モディファイア
  • Live2d
  • UI, デザイン
  • 統計 帰無仮説、t分布、χ二乗検定...etc.
    • (授業で扱う)
  • 数学全般
  • Docker
  • データベース

このリストから、優先順位をつけて、なるべくシングルタスクで取り組んでいくのが良さそう。 何から手を付けるか、一旦考える。